遺留分侵害額請求の相談は早めに弁護士へ

「すべての財産を長男に相続させる」などの不公平な遺言書が残されていたら、他の相続人は「遺留分」を請求できます。
遺留分を請求する手続きを「遺留分侵害額請求」といいます。

遺留分侵害額請求を行うとき、お一人で対応するとさまざまなトラブルやリスクが生じるおそれがあるので注意が必要です。安全かつ確実に遺留分を取り戻したいなら、弁護士に相談しましょう。

今回は遺留分侵害額請求を進めるときに弁護士に依頼するメリットを解説します。

1.遺留分侵害額請求を弁護士に依頼するメリット

遺留分侵害額請求を弁護士に依頼すると、以下のようなメリットを得られます。

1-1.遺留分侵害額を正確に計算できる

遺留分侵害額の支払を受けるには、「遺留分侵害額がいくらになっているのか」を明らかにしなければなりません。そのためには遺産全体の評価を行い遺留分の割合をかけ算して正確な金額を算定する必要があります。
遺留分の割合はケースによって異なりますし、遺産の評価も難しくなるケースが多々あります。当事者が自分たちで対応すると正確に遺留分を計算できないリスクがありますが、弁護士が計算すれば正しい金額を算定できます。

1-2.交渉を有利に進められる

遺留分侵害額請求を行うときには、相手と交渉しなければなりません。
お一人で交渉すると相手から言いくるめられて支払額を減額されたり、あるいは「請求は見送ってほしい」などと説得されたりする可能性もあります。
弁護士がついていたら、法的知識と交渉力を駆使して依頼者に最大限有利になるように話を進めるので、交渉で不利になるおそれはありません。
相手から分割払いを求められた場合の対応も含め、依頼者が有利になる方法で合意できます。

1-3.手間がかからない

遺留分侵害額請求の交渉では遺産の評価や遺留分の計算、相手との交渉や合意書の作成などさまざまな手間のかかる作業が必要です。
お一人で対応すると負担になりますが、弁護士に依頼すると必要な作業はほとんどすべて弁護士の方で代行できるので、ご本人にかかる負担が大きく軽減されるメリットがあります。

1-4.感情的な対立を防げる

遺留分侵害額請求を行う当事者は、兄弟姉妹などの親族関係であったり「愛人と妻」「子どもと浮気相手」などであったりするので、感情的な対立が起こりやすい問題があります。
お互いに冷静に判断できず遺留分侵害額の支払い方法をなかなか取り決めることができないため、調停や訴訟にもつれ込むパターンが少なくありません。

弁護士が代理人として交渉すれば、お互いの感情的な対立を防げます。
当事者が請求したら無視されても、弁護士が代理人として内容証明郵便で遺留分侵害額請求をしたら話し合いを進められるケースが少なくありません。

1-5.ストレスがかからない

遺留分の請求手続きは、非常にストレスがかかるものです。相手に無視されたり冷たい態度をとられたり支払い額を減額されたりすると腹も立ちますし、こちらからどう返答すれば良いのか悩んで夜眠れなくなる方もおられるでしょう。

弁護士に任せてしまえば相手からの連絡を直接受けなくて済みますし、返答内容は弁護士が提案するので自分で必死になって考える必要もありません。
精神的ストレスが大きく軽減されるのも大きなメリットとなるでしょう。

1-6.調停や訴訟になっても安心

遺留分侵害額請求を行うとき、通常はまず交渉をしますが相手が話し合いによる支払いに応じなければ裁判所で調停や訴訟をしなければなりません。
一人で調停や訴訟を申し立てるのは不安があるものですが、弁護士がついていれば最善の対応をとれるので安心です。
特に訴訟になった場合、有利に進めて主張を認めてもらうには弁護士の存在が必須です。
相手ともめそうなときには、お早めに弁護士までご相談下さい。

1-7.遺留分侵害額請求を迷っていても決断できる

遺留分を侵害されたとき、実際に遺留分侵害額請求をすべきかどうか悩んでしまう方も多数おられます。しかし一人で悩んでいると、どんどん時間が経って遺留分侵害額請求権の「時効」が成立してしまうリスクが高まるので要注意です。
弁護士に早めに相談すると、どのくらいの遺留分を請求できるのか概算を確認できますし、人に話すことによって頭の中を整理しやすくなります。
遺留分侵害額請求をするかしないかはっきり決断できるのもメリットといえるでしょう。

1-8.遺留分侵害額請求権の時効成立を防止できる

遺留分侵害額請求には時効があります。「相続開始」と「遺留分を侵害する遺言や贈与」を知ってから1年以内に確実に遺留分を請求する意思表示をしなければなりません。
しかし自己判断で対応すると不備が生じて相手から時効成立を主張されるおそれも高くなってしまいます。
法律の専門家である弁護士に手続きを依頼すれば確実に時効を止められます。

2.遺留分侵害額請求を依頼する弁護士の選び方

遺留分侵害額請求を依頼するなら、相続案件を得意とする弁護士を選びましょう。
普段あまり相続案件を扱っていない弁護士に依頼しても有利に進められない可能性が高くなるからです。
また弁護士費用が明瞭な事務所を選ぶことも大切です。思ってもみなかったような高額な費用がかかったり追加費用を請求されたりすると、依頼者が不利益を受けてしまいます。

3.弁護士へのご相談の手順

当事務所は、設立以来名古屋で遺産相続案件に注力して取り組んで参りました。これまで数多くの案件を解決し、経験や知識、ノウハウを蓄積しています。
費用についても明朗会計を旨としており、ご相談をいただきました当初にきっちり見積もりを出させていただきます。

ご相談をご希望される際には、お問い合わせフォームからご連絡いただくか、事務所の電話番号まで直接お電話ください。
弁護士との面談日を設定し、具体的な状況をお伺いした上でアドバイスをいたします。
ご希望であればお見積もりをお出ししますので、それを踏まえてご依頼を検討して下さい。

遺留分侵害額請求には「時効」があり、迷って時間が経つと請求権が封じられます。少しでも遺留分が気になっているならお早めにご相談下さい。

ページの先頭へ

親族間の相続問題こそ、弁護士にご相談ください。
私たちは相続に注力する法律事務所です。

052-756-3955

受付時間 月曜~土曜 9:00~18:00

60分無料相談申込お問い合わせ